| 1917年 | 山口県宇部市に生まれる |
| 1928年 | ミレーの作品に出会ったことが、その後の作風の原点になる |
| 1962年 | 博多サン画廊にて常設展示 |
| 1964年 | 博多フォルム画廊にて初個展 |
| 1965年 | フクダ画廊にて常設展示 |
| 1966年 | 豊前マスダ画廊にて常設展示(以後毎年開催) |
| 1966年 | 博多村岡屋にて個展(以後毎年開催) |
| 1999年 | ギャラリー銀座文化園にて個展 |
| 2000年 | ギャラリー銀座文化園にて第2回個展 |
| 2001年 | ギャラリー銀座文化園にて第3回個展 |
| 2002年 | ギャラリー銀座文化園にて第4回個展 |
| 1942年 | 山口県生まれ |
| 2000年 | ギャラリー銀座文化園にて個展 |
| 2001年 | ギャラリー銀座文化園にて第2回個展 |
| 1947年 | 大分県佐賀関に生まれる |
| 大分県立芸術大学卒業 | |
| 宇治山哲平に師事する | |
| 大分合同新聞に約20年間勤める | |
| 1993年 | わたくし美術館 ギャラリー響(ひびき)開設 |
| 2001年 | ギャラリー銀座文化園「九州・山口の作家達展」に出展(D・M) |
| 2002年 | ギャラリー銀座文化園「九州・山口の作家達展」に出展(D・M) |
| 1949年 | 福岡県北九州市に生まれる |
| 1997年 | 山口県小郡、画廊Keiにて個展 |
| 1999年 | ギャラリー銀座文化園にて個展 |
| 2000年 | ギャラリー銀座文化園にて第2回個展 |
| 2001年 | ギャラリー銀座文化園にて第3回個展 |
| 2002年 | ギャラリー銀座文化園にて第4回個展 |
| 1948年 | 福岡県北九州市に生まれる |
| 1970年 | 早稲田大学第一政治経済学部政治学科中退 |
| 1997年 | 東京銀座 画廊宮坂にて個展(以後1998、1999、2000、2001年開催) |
| 1997年 | 福岡市 ギャラリーおいしにて個展(以後1999年開催) |
| 1998年 | 北九州市 画廊リブにて個展 |
| 1999年 | 東京銀座 早良美術館るうゑにて個展 |
| 2003年 | ギャラリー銀座文化園にて個展 |
| 2009年 | 北九州市 ジラソールにて個展 |